その理論からいくと牛もOK

 

おはようございます!竹内です(・ω・)ノ

 

 

今日は昨日と同じくらい魚ありました!!fish

 

 

そして、関係ないのですが

会社の外廊下にセミが落ちていましたsnail

 

 

せみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セミはなんだか夏って感じですねsun

 

そして今日は昨日に引き続き夏の話題ですsun

 

 

 

ウナギ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログでは

今年の土用の丑の日は7月28日ってことを

お知らせしたのと

 

なぜ土用の丑の日というのかというのを

調べて書かせてもらったのですが

 

 

 

今日はなぜ土用の丑の日にウナギを食べるのか?

というのを書いていきたいと思います!!

 

 

unagi.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べてみると

 

夏の土用にはもともと「う」の付く食べ物を食べる

という習慣が昔からあるらしいのです!flair

 

たとえば「梅」「瓜」なんかがメジャーだったそうなのですが

 

 

 

江戸中期の「平賀源内」という発明家の人が

うなぎ屋の張り紙に「本日、土用丑の日」と書いたところ

お客さんが殺到したのだとか!!fish

 

 

ウナギ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして「梅」や「瓜」と並んで「うなぎ」も

土用の丑の日に食べられるようになったというわけですね!!

 

 

しかも、うなぎは栄養たっぷりなので

夏の体がしんどくなりがちなこの時期に

ぴったりだったというわけですflair

 

 

 

むしろ、「う」の付くものを食べるっていうルールの方が

知らなかったですけどねimpact

 

 

 

なんだかバレンタインのチョコレートみたいな

何かを感じますね!!

 

 

 

でもなにせまとめると、土用の丑の日は

「う」のつくうなぎを食べると

ばっちりってことですね!!fishflair

 

 

 

30F67827-F30D-48D5-82CB-575758AE1D26.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あーーーーー!

 

 

写真はエビですが

うなぎが食べたくなりました!!