業務用 鮮魚卸売事業

徳島県産近海魚のご案内

ご案内

当日になってみないと入荷量がはっきり確定しないのが近海物のつらいところです。

しかし、これらの浜は昼間に漁に出て夕方に帰港する漁船が多いため、販売日前日の夕方には入荷量がある程度確定します。

鳴門 徳島市漁協 小松島市漁協 和田島 由岐港「芳美丸」

鳴門

shikoku_img05.jpg

「鳴門鯛」に代表されるように潮の流れの速い鳴門海峡で育った魚は
抜群のうまさ。漁法は釣り、定置網など。
 

主な魚種
タイ・タコ・ワタリガニ・アジ・丸アジ・サバ・ツバス・スズキ等。

徳島市津田港

shikoku_img04.jpg

50隻以上の底引き網船団をかかえ、その漁況は多彩で安定感があります。漁期にはある一定の魚種が集中して水揚げされるため、安定して供給できます。

主な魚種
太刀魚・ハモ・ボウゼ・マナガツオ・ハリイカ・シリヤケイカ・ヤリイカ
ヒイカ・丸アジ・小エビ・キビレ等

小松島港

shikoku_img06.jpg

底引き網を主とした船団をかかえ、津田港と同様に多彩な魚種が水揚げされます。

主な魚種
太刀魚・ハモ・ボウゼ・足赤エビ・小エビ・シリヤケイカ等

和田島港

shikoku_img02.jpg

有名な「和田島のちりめん」に加えて、エビ類の漁には定評があります。特に夏場の小エビや秋の足赤エビ等は安定供給が期待できます。

主な魚種
カタクチイワシ(稚魚)・真イワシ(稚魚)・小エビ・足赤エビ・ヌキエビ・車エビ・ワタリガニ・カマス等

由岐港

shikoku_img01.jpg
芳美丸

水揚げが減る冬場でも、二艘の引き網船により安定して豊富な魚種が水揚げされます。
そのほか、釣りのカツオや大型のアワビ等、魚種は瀬戸内海側とは違ったものが多く水揚げされます。

主な魚種
甘ダイ・イトヨリ・レンコダイ・メッキアジ・カツオ・ビンヨコ・アワビ(クロ・メガイ)等

これら漁港以外にも富岡港・橘港・椿泊港・日和佐港・牟岐港等から様々な近海魚が集まってきます。

徳島大水魚市 漁獲一覧

季節
魚の名前/月 10 11 12
マダイ                  
マアジ(大)                  
マサバ                    
イサキ                  
イトヨリ                  
アマダイ                  
スズキ                  
マルアジ                
タチウオ                  
ヒラメ                    
シタビラメ(赤)                    
マコカレイ                    
ホウボウ                    
ボウゼ                    
キス                    
カマス                    
メジナ(グレ)                    
マゴチ                    
サヨリ                    
カサゴ                    
クロダイ                  
ウマヅラハギ                  
ウスバハギ                    
ヤガラ                    
マダコ                    
アオリイカ                  
コウイカ                  
ヒイカ                    
ガザミ(ワタリガニ)                
紋ガニ                    
イセエビ                      
クルマエビ                  
クマエビ                    
サザエ                    
アワビ                  
トコブシ(流れ子)                    
ナマコ                        
アユ                    
ワカメ                    

黄色は比較的多く漁獲される時期です。
赤色は禁漁期間です。
漁獲量の多い時期や全国ベースの「旬」とは違う場合もあります。<